パークゴルフクラブのバランスについて
ミズノパークゴルフクラブは、シリーズによって重心バランスの違うクラブがラインナップされているのが特徴です。近年のパークゴルフクラブ全体の潮流は、楽にボールが上がるように低重心に設計されたクラブが多く、その代表的なメーカーがホンマゴルフになります。
ホンマゴルフのクラブは、グリップ重量を軽量にすることで、重心がヘッド寄りの低重心設計となっています。低重心になるほど、遠心力などの作用によってスイングが安定し、少ない力でボールを飛ばせる、自然とボールが上がることから、「誰にでも使いやすい」「やさしい」クラブという特徴があります。しかし、グリップのレパートリーが太さの違う2種類、重量は60gの1種類しかないため、クラブの基本的な特性が価格の違うクラブでも殆ど同じというのがホンマのパークゴルフクラブです。
2017年のミズノパークゴルフクラブも基本的にホンマと同等、またそれ以上の低重心に設計されています。しかし、ミズノパークゴルフクラブのグリップは65g、80g、88g、94gと重量の違う4種類がラインナップされているため、使用しているクラブのグリップを交換することで、クラブのバランスを変えることが出来るという事が大きな特徴になります。
例えば、トップバランスのHF4(85cm、530g)のグリップは65g これを80gのグリップに交換することで、545gの手元バランスのクラブになり、クラブの特性を大きく変えることができます。つまり、自分に合ったクラブへのカスタマイズ、あるいは目指すプレースタイルに合ったクラブ選択が可能という事です。
また、ミズノのクラブにだけ備わっているものとして、ソールからヘッドの下半分まで覆うように貼り付けたカーボンシートによる、強力な防水加工が挙げられます。これは、他のどのメーカーも採用していないミズノ独自の製法で、雨、朝露などの水ぬれに強さを発揮します。特に梅雨のある本州、湿気の多い西日本などの地域にとって、この防水性の高さは、木材を使用するパークゴルフクラブ製品の品質維持にとって、とても重要な要素です。
バランスポイントでクラブをチェックしよう
バランスポイントとはクラブの重心がソール最下部から測定して何センチのところでバランスが取れるか測定した長さです。 短いほど低重心となります。
バランスポイントをチェックして自分にあったクラブを選ぶことは、スコアアップに欠かせないポイントです。
ウルタワンド HF4 萩選手使用モデル(トップバランス)
- 全長:86cm
- クラブ重量:545g
- バランスポイント:17.0cm
- バランス:トップバランス
- 上級者~中級者 重めのクラブが好みの方
ウルタワンド HF4(トップバランス)
- 全長:85cm
- クラブ重量:530g
- バランスポイント:17.0cm
- バランス:トップバランス
- 上級者モデル
インペリアル(手元バランス)
- カラー:ブラウン・モカ・ディープブラウン
- 全長:85cm
- クラブ重量:530g
- バランスポイント:19.5cm
- バランス:手元バランス
- 上級者~中級者 重めのクラブが好みの方
MX-301(トップバランス)
- カラー:ブラウン
- 全長:85cm
- クラブ重量:530g
- バランスポイント:16.5cm
- バランス:トップバランス
- 上級者~中級者
MX-301L
- カラー:ターコイズ
- 全長:83cm
- クラブ重量:520g
- バランスポイント:—
- バランス:—
- 上級者~初級者(女性用ライトモデル)
クリップの仕様もチェックしましょう
ミズノパークゴルフクラブのグリップは65g、80g、88g、94gと重量の違う4種類がラインナップされています。使用しているクラブのグリップを交換することで、クラブのバランスを変えることが出来るという事が大きな特徴になります。グリップの仕様も重要なポイントです。